Smart Smarts Inc.
株式会社スマートスマーツ
名古屋の携帯販売・接客業に特化した人材派遣【株式会社スマートスマーツ】
更新情報
Topics
更新情報 Topics
記事の監修
石川博幸(いしかわひろゆき)
2014年から携帯電話販売業界に参入、各家電量販店やショップにて販売、営業を行い、店舗にて新人教育や目標に向けてのコンサルティングなどしておりました。これまでの経験を活かし携帯キャリアのマネージャーとして複数店舗実績の向上に努めておりました。大手キャリアの優良事例賞などで最優秀賞等の実績がありお客様からもお褒めの声を多数頂いておりました。大手家電量販店での携帯電話販売にも関わり、マネジメントディレクターとしても活動。
長らく日本では、入社した会社で生涯働き続ける「終身雇用」が当たり前でした。しかし、グローバル化や少子化による国力の弱体化傾向が強まり、今や終身雇用を維持するのは非常に厳しい状態です。
2019年にトヨタ自動車の豊田章男社長が、「このままでは終身雇用を守っていくのはむずかしい」と発言したのも、記憶に新しいところだと思います。
しかし労働者側の立場にすれば、転職をしようにも、なかなかよい仕事が見つからないというのが現実でしょう。
そういう状況のなか、私どもが強くオススメするのは、未経験でも働ける「携帯販売の仕事」です。弊社スマートスマーツでも、入社される95%もの人が「業界未経験」になります。
今回の記事では、どうして携帯販売の仕事は未経験でも受け入れてもらえるのか、その理由と、携帯販売の仕事内容について解説していきます。
未経験で働けると聞けば、仕事内容が大変なのではないかと、不安になるかもしれません。そこで、携帯販売の仕事が未経験でもOKな理由を、まずはしっかりと理解していただきたいと思います。
ひとつずつ解説します。
携帯販売の仕事が未経験可なのは、「充実した研修制度があるから」というのがもっとも大きな理由です。
これは後述する「良質な人材が不足している」状況とも、大きく関係しています。人材確保が困難な現状では、基本的な資質を備えている人材であれば、専門的なノウハウは研修でしっかりと学んでもらえば大丈夫というスタンスなわけです。
スマートスマーツの場合、これまでに携帯販売業界で培った豊富なノウハウがあるので、未経験者が実務で悩んだり困ったりするポイントをすべて把握しています。
上図のように、職場で働くための基本的なマナーやモラルをはじめ、商材や携帯料金のプランなどについても、しっかりと学べる環境を用意。
また、勤務開始前だけでなく、勤務中も定期的に担当者がフォローしてくれます。こういったバックアップ体制があるからこそ、携帯販売の仕事は、未経験者でも安心して働けるのです。
◯ 携帯販売の研修については、以下の記事でもお読みになれます
携帯販売員に未経験者が多いのは、携帯販売の専門的なスキルよりも接客態度が重視されるからです。
携帯販売の仕事をおこなうには、機種ごとに異なる使い方や複雑な料金プランに、精通していなければ成り立ちません。しかし携帯販売の基本は、やはり接客業です。
ネットでも携帯電話を購入できる現在、それでもお客さまがわざわざ来店してくるのは、知識のある販売員と直接やりとりをしたいからでしょう。そこで販売員の対応が悪ければ、最悪二度とショップを利用してもらえないかもしれません。
逆に、きちんとした対応で顧客に満足してもらえれば、「やはりこのお店はしっかりしている。またぜひ利用させてもらいます」という嬉しい反応をいただけるはずです。
これから携帯販売の仕事を目指す人は、ぜひ「笑顔・丁寧な挨拶・明るい応対」を心がけていきましょう。
これはどの業界にも共通する状況かもしれませんが、携帯販売業界も慢性的に良質な人材が不足しています。
コロナウイルスの影響で状況は大きく変わりつつあるものの、これまで日本では、良質な人材を各企業で奪い合うような状況が長らく続いていました。
ただ幸いなことに、携帯販売は、経験や知識よりも接客業務への適正が求められる仕事です。
あまり過去のキャリアにはこだわらず、接客業の資質さえあれば、積極的に未経験者を受け入れる。それが、多くの携帯販売関連企業が考える、求人に対しての基本的な方針です。
正直なところ、前述の研修制度に関しては、会社によって取り組みに大きな差があります。なかには最低限度の研修だけをおこない、すぐに現場へ放り込むような会社もあるので、注意が必要です。
そうなると気になるのは、研修制度の充実度をどうやって見抜けばいいのか、その方法だと思います。
研修制度を確認したいのなら、会社の公式サイトをしっかりとチェックしてください。研修に自信がある会社は、自社の研修制度(※1)をしっかりと明示しているケースが多いです。
ちなみに弊社の場合は、4ステップ形式での研修を実施しており、勤務開始6カ月以降も適時サポートを継続していきます。社内資格の取得に対してもしっかりサポートしますので、安心してキャリアアップできるのではないでしょうか。
また公式サイトでは、研修制度以外のさまざまな情報(※2)が手に入ります。弊社のサイトを見ていただくと、「個室寮完備」「日払い・前払いの選択」など、待遇面に関する情報も満載です。
ぜひ公式サイトをしっかりと活用して、間違いのない会社を選んでいただければと思います。
※参考1:研修制度 | 名古屋の携帯販売・接客業に特化した人材派遣 | 株式会社スマートスマーツ
※参考2:携帯販売正社員採用情報 | 名古屋の携帯販売・接客業に特化した人材派遣 | 株式会社スマートスマーツ
未経験者歓迎の理由がわかったところで、今度は携帯販売の仕事内容をしっかりと押さえてしまいましょう。携帯販売の仕事内容は、大きく下記の4点です。
それでは、各業務の概要をひとつずつ見ていきましょう。
顧客に携帯販売のプランを説明して、書類作成や契約業務をおこなうのが、携帯販売員のメイン業務になります。
来店するお客さまは、ネットでの手続きが苦手な人、もしくは面倒なので自分では手続きをしたくない人がほとんどです。そういう顧客は当然、携帯電話についてあまり詳しくありません。
なかでも料金プランについては、携帯販売のプロである販売員と相談しながら選びたいと考えています。したがって携帯販売員は、プランのメリット・デメリットを過不足なく提案できなければなりません。
また現在では、大手キャリア3社とも、料金の安いオンライン専用プランを別途提供しています。これからは、ネットをあまり利用しない高齢者に対して、従来のプランとオンライン専用プランの違いをきちんと比較説明できるようにしておく必要があるでしょう。
参考:【スマホ比率・端末所有】スマートフォン比率92.8%に:2010年は約4% ここ10年でいっきに普及(2021年4月14日)|レポート|NTTドコモ モバイル社会研究所
昔は携帯電話といえば、折りたたみ式のいわゆるガラケーでした。しかし今や、携帯端末の92.8%を、スマートフォン(上図参照)が占めています。電話とメール機能が主だったガラケーと違い、スマートフォンは操作が非常に煩雑です。
前述のとおり、来店する顧客の多くは、あまりスマホに馴染みがありません。そのため必然的に、操作に関するアドバイスを求められる機会が多くなります。
つまり販売員自身も、スマホやタブレットの使い方に、精通しておかなければならないわけです。
いずれにせよ、使用法がわからないお客さまは、スマホが使えなくてとても困っています。そういった困っているお客さまの力になる。それが携帯販売員のやりがいのひとつではないでしょうか。
携帯販売も、販売業かつ接客業である限り、やはりトラブルやクレーム処理からは逃れられません。具体的には、以下のようなケースが考えられます。
上記の内容は自分の不利益に直結する内容だけに、お客さまはイライラして、ときには怒鳴ってくることもあるでしょう。正直なところ、あまりにも激しくクレームを受けたときなどは、精神的に落ち込むこともあるかもしれません。
しかし、トラブルとクレームの処理は、あなたのファンをつくる絶好のチャンスです。ぜひ、クレームやトラブル時こそ、冷静に対応していきましょう。
ちなみに、スマートスマーツでは、こういったクレーム対応に関する研修もおこなっています。また困った際には、経験豊富な研修スタッフにサポートしてもらえる体制も整っていますので、安心してください。
◯ 携帯販売の仕事内容については、以下の記事でもお読みになれます
以前別の記事でもお話ししましたが、携帯販売員の仕事は接客や販売だけではありません。店舗販売に必要な以下のような業務は、基本的に毎日おこないます。
こういった作業は一見目立ちませんが、売り場の雰囲気を決める重要な作業です。比較的来店が少ない時間帯にこういった作業を済ませておくと、時間的余裕ができ、落ち着いて接客に集中できます。
先ほど未経験者でも携帯販売の仕事ができる理由をお伝えしましたが、実際に働く新人さんにしてみれば、仕事を覚えるまでは不安で仕方がないと思います。
でも、安心してください。私どもはこれまで何人もの未経験者を現場に送り出していますから、新人がつまずくポイントを熟知しています。最後に、未経験者がつまずく課題とその対処法についてお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
未経験者が携帯販売の仕事をはじめて、最初に直面する課題の一つが、商品知識の不足です。スマホやタブレットの機能・携帯電話の複雑な料金プラン・そのほかの商材に関する知識と、覚えることは山のようにあります。とくに料金プランは、しょっちゅう改定されるので、覚えるのが本当に大変です。
しかし適切な学習のやり方さえ知っておけば、未経験者が想像しているよりも遥かに速いスピードで、商品知識は身につけられます。
まずは、なにをおいても、商品カタログを徹底的に活用しましょう。商品カタログには、「製品の仕様」「使用方法」「利用できるサービス」「料金プラン」について詳しく書かれています。これらの内容を、何度も繰り返し読み返してください。
もちろんただ読むだけでは、効果は薄いです。効率よく商品知識を身につけるには、商品カタログで覚えた内容を、実際の接客のなかでどんどん使っていくのがポイントになります。
ただし、カタログではわかりにくい内容もあるはずです。そういうときは、遠慮せずに先輩や上司に教えてもらうようにしましょう。悩んでいる時間が、ムダですから。
カタログを読んで商品知識を身につけても、その知識をお客さまにわかりやすくお伝えできなければ意味がありません。そのために身につけるべきは、ズバリ「顧客サービススキル」です。
顧客サービスとは、顧客への接客マナーやコミュニケーション能力のこと。携帯販売は、完全な接客業であり、お客さまとの対話のなかからニーズを探し出していきます。それなのに、お客さまと良好なコミュニケーションが取れなければ……うまくいかなくて当然です。
もちろん、事前におこなわれる研修のなかで、最低限の接客方法は学びます。研修の内容は会社ごとに異なりますが、少なくともスマートスマーツでは、研修なしにいきなり現場に放り出すようなことはありません。そのへんは、どうか安心してください。
とはいえ、研修で習ったことができれば現場で問題なく働けるかというと、やはり慣れが必要です。できるだけ接客に慣れるためにも、実務と並行して、ぜひロールプレイングをおこなってください。
ベテランの先輩にお客さまを演じてもらい、何回も接客のトレーニングをします。もし悪い点があれば、先輩にどんどん指摘してもらいましょう。ダメな点があれば修正。その繰り返しが、あなたに生きた顧客サービススキルをもたらしてくれます。
なお、わからない点や指摘された点は、必ずメモをしておいてください。しばらく経ってまた問題に直面した際に、そのメモ書きがきっとあなたを助けてくれるでしょう。
◯携帯販売業務を上手に進めるコツについては、以下の記事でお読みになれます
携帯ショップにわざわざ来店する人の多くは、携帯にあまり詳しくない、もしくは煩雑な手続きをすべてショップに任せたいと考えている人のどちらかです。
両者に共通しているのは、受け身の姿勢だということ。こちらからうまく情報を引き出し、ときには積極的にアプローチしないと、なかなか思うように商談は進みません。
またスマホが普及した現在では、付属品やネット回線契約・カード契約といった携帯端末以外の商材を積極的に販売したい、販売側の思惑もあります。だから、以前よりも、ますますセールススキルの重要性が高まっているのです。
ところが、ほとんどの未経験者には、往々にしてセールススキルが不足しています。これまでに営業の経験がなければ、「お客さまにプッシュしても大丈夫だろうか」という、不安もあるでしょう。
セールススキルの不足を解消するためには、販売マニュアルをもとにロールプレイングをするのが、やはりいちばん効果が高いと思います。
マニュアルやロープレで学びきれないことについては、市販のビジネス書やオンラインコンテンツなどを活用して、積極的に独学していくしかないですね。今はYouTubeのように、無料でみれる情報もたくさんあるので、ぜひいろいろ調べてみてください。
◯ 携帯販売で身につくスキルについては、以下の記事でもお読みになれます
携帯販売の仕事は、数字によって成果が評価されることが多いため、販売目標を達成できないとストレスを感じることがあるかもしれません。いわゆる「販売ノルマ」ですね。
もちろん、今の時代に無茶なノルマ設定をしている会社など、ほとんどないと思います。それでも、もし販売目標が設定されているなら、誰だって達成したいはずです。
あなたが、今目標まであと少しというところで停滞しているなら、目標をすでにクリアしている同僚や上司に、販売のコツを指導してもらってください。もしかすると、あなたが知らないノウハウやちょっとしたコツを教えてもらえるかもしれません。
とくに上司は、自分の売上だけなく会社全体の売上も管理する立場ですから、どんどん積極的にサポートをお願いしてみてください。
ただし、先輩や上司から指導を受ける際には、相手の負担を最小限に抑えるように心がける必要があります。「事前に質問をまとめておく」「質問は忙しい時間帯を外す」といったように、相手の時間と労力を尊重する姿勢は大切です。
そういう意味では、何度も同じことを尋ねることのないように、アドバイスはしっかりとメモを取るようにしましょう。メモがあれば復習もできるし、あなたの話をきちんと聞いているという熱意のアピールにもなります。
今回は、携帯販売の仕事が未経験でも歓迎される理由を、あらためてしっかりと確認していただきました。これまで、未経験の求人に不安(仕事がキツイ・待遇が悪いなど)を感じていた人も、きっと安心していただけたと思います。
携帯販売の仕事に必要なのは、経験やスキルよりも、お客さまに喜んでもらおうとする真摯な姿勢です。接客が好き・スマホが好きならば、携帯販売の仕事はきっとあなたに向いています。
もし携帯販売という新たな仕事にチャレンジしたいと感じたなら、ぜひ思い切って飛び込んでみてください。
■ スマートスマーツの求人情報は、こちらからご確認いただけます。
ワークスタイル|2021.07.02
Copyright © Smart Smarts inc. All rights reserved.