更新情報
Topics

更新情報 Topics

携帯ショップの仕事は楽しい?携帯販売員のお仕事大研究

記事の監修

石川博幸(いしかわひろゆき)

2014年から携帯電話販売業界に参入、各家電量販店やショップにて販売、営業を行い、店舗にて新人教育や目標に向けてのコンサルティングなどしておりました。これまでの経験を活かし携帯キャリアのマネージャーとして複数店舗実績の向上に努めておりました。大手キャリアの優良事例賞などで最優秀賞等の実績がありお客様からもお褒めの声を多数頂いておりました。大手家電量販店での携帯電話販売にも関わり、マネジメントディレクターとしても活動。

これから携帯ショップでの仕事を検討している人にとって、携帯ショップの仕事が楽しいかどうかは、非常に気になるところでしょう。

 

そこで今回は、携帯ショップの仕事の楽しさと仕事内容を、わかりやすくご紹介していこうと思います。携帯ショップでの仕事に向いている人の特徴などもお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

携帯ショップの仕事はどんなところが楽しい?

携帯ショップの仕事はどんなところが楽しい?

 

まず結論からいうと、携帯ショップの仕事には、楽しいことがたくさんあります。この章では、携帯ショップの仕事の楽しさを、4点ご紹介していきます。

 

  • ・ 悩んでいるお客さまに喜んでもらえる
  • ・ 最新機種を試せる
  • ・ 接客スキルを発揮できる
  • ・ 販売員のなかでは比較的高待遇

 

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

悩んでいるお客さまに喜んでもらえる

携帯ショップの仕事で楽しいことは何かと聞かれたら、多くの店員が「自分の応対で、お客さまに喜んでもらえたとき」と答えるでしょう。

 

携帯ショップに足を運んでくれるお客さまは、携帯電話やスマホの情報収集にあまり熱心ではない人がほとんどです。そのため、対応するショップ店員のアドバイスを、とても頼りにしてくれています。

 

「自分に合わない機種やプランを選んで損をしないか」不安に思っているかたに、適切なアドバイスをして、不安を取り除く。

 

このように携帯ショップの仕事は、お客さまとじかに触れ合い、相手の要望を汲み取りながら進んでいきます。決して、携帯電話を販売するだけの、一方通行な仕事ではありません。

 

お客さまの笑顔を引き出す仕事、それが携帯ショップの仕事なのです。

最新機種を試せる

携帯ショップで働く人は、そもそもスマホやタブレットなどのガジェット類が好きで、普段からいろいろと情報を集めているものです。

 

しかしスマホやタブレットの種類は多く、普通の生活をしている限り、たくさんの機種を直接手にとって試す機会はあまりありません。

 

その点、携帯ショップで働いていれば、最新機種が出るたびに、その機能をじっくりと試せます。なんといっても、お客さまに最新機種のよさを説明するには、実際に使ってみないとわかりませんので。

 

一般の人よりもいち早く最新機種の情報に触れ、その詳細な情報をお客さまに伝えていく。ガジェット好きにとって、携帯ショップの仕事は、とても魅力的なのではないでしょうか。

接客スキルを発揮できる

もし接客が好きで、自分の接客スキルを活かした仕事がしたいなら、携帯ショップの仕事は非常にオススメです。

 

携帯ショップ店員は、直接お客さまとコミュニケーションを取りながら、機種や料金プランの提案をしていきます。また、故障などのトラブル相談や、ときにはクレーム対応もしなければなりません。

 

前述のとおり、来店するお客さまは、携帯に関する知識があまりなく、不安をもっているケースがほとんどです。そういったお客さまの不安を取り除き、よい取引をするには、対応する店員の対応が大きな鍵を握っています。

 

もし、あなたがよい接客を続けていけば、これから名指しで接客を依頼されることも十分あり得るでしょう。(ショップによっては、指名そのものをお断りしている場合もあります)

 

正直なところ、指名が報酬に反映することは基本的にありません。しかし、あなたの接客が誰かから指名されるくらい信頼されたと考えれば、接客業に携わるものとして、このうえない喜びではないでしょうか。

 

◯ 携帯販売の仕事で身につくスキルについては、以下の記事でもお読みになれます

 販売員のなかでは比較的高待遇

携帯ショップの報酬は、ほかの販売員と比較したなかでは、比較的高待遇なのではないかと思います。

 

ただ携帯販売員の報酬は、会社によって大きく異なり、時給形式で働いている人も少なくないはずです。また同じ会社でも、時給と月給の報酬体系が混在しているケースも、珍しくありません。

 

弊社「スマートスマーツ」の場合、月給制の正社員が基本です。参考までに、弊社の年収モデルケースを記載しておきます。

 

【スマートスマーツ年収モデル参考例】

 

  • ・ 300万円:22歳、経験1年
  • ・ 330万円:23歳、経験2年
  • ・ 400万円:31歳、経験4年

 

厚生労働省のデータ※1を調べると、小売業の年齢別平均収入は、以下のようになっていました。

 

  • ・ 20〜24歳:214万4千円
  • ・ 30〜34歳:283万6千円

 

弊社と比較すると、30代前半で、年間約116万円もの差が見受けられます。上記金額はあくまでも一例ですが、きちんとした報酬体系の会社を選べば、きっと満足のいく報酬を手にできるでしょう。

 

ちなみにスマートスマーツでは、日払いや前払いにも対応が可能※2です。そのほか、引越し費用の全額負担・即入寮可能な個人寮など、社員に楽しいと思ってもらえるように、さまざまなサポート制度を用意しています。

 

※参考1:令和2年 賃金構造基本統計調査結果の概況・第5表

※参考2:携帯ショップ・家電量販店の寮完備求人-スマホか接客のどちらかが好きな方に最適な職場です


携帯ショップでは実際どんな仕事をするの?

携帯ショップでは実際どんな仕事をするの?

 

携帯ショップで仕事する楽しさを知っていただいたところで、この章では、携帯ショップの仕事内容をご紹介していきます。携帯ショップの主な仕事は、以下の3点です。

 

  • ・ 機種や料金プランの説明・契約
  • ・ トラブルや問い合わせへの対応
  • ・ 在庫管理・売上管理などの事務処理

 

それでは、順番に解説します。

機種や料金プランの説明・契約

携帯ショップの仕事は、やはり「機種選定」や「料金プランの説明・契約」がメイン業務となります。

 

まず機種選定ですが、今はスマホを選択する人が圧倒的に多いので、スマホの基本的な操作方法や適正な容量など、主にスマホに関する問い合わせが多い印象です。

 

最初は容量の小さいスマホでいいと思っても、スマホに慣れてくると、あとからやりたいことが増えてきます。容量の小さい機種を提案すると、後々動作が遅くなった場合にクレームが発生しやすいので、アドバイスには十分注意しましょう。

 

料金プランの説明に関しては、近年「格安SIM」など、通常のキャリア契約以外の選択肢が増加しています。そのため、大手キャリア以外の料金プランときちんと比較をしたうえでの、客観的なアドバイスが不可欠です。

 

もちろん、事前の研修やマニュアルはあるので、過度に心配する必要はありません。どうか安心してください。

 

◯ 携帯販売員の仕事内容については、以下の記事でもお読みになれます

トラブルや問い合わせへの対応

家電店内のショップではなく、キャリア直営のショップで働く場合は、トラブルやクレームなどのサポート業務も重要な仕事です。

 

スマホやタブレットはいうなれば精密機械ですから、どんなに丁寧に扱っても、故障や破損は発生します。

 

どこにいくにもスマホを手離せない現代人にとって、もし故障やトラブルでスマホが使えなくなれば、大変なストレスがかかるでしょう。そうなれば、どうしても、そのストレスを店員にぶつけてくる人が出てきます。

 

こういう話を聞くと、正直、クレーム処理はあまりやりたくないと思うかもしれません。しかし、誠実に対応すれば、お客さまは必ず納得してくれます。逆に、誠実な対応を見込んで、これからあなたのファンになってくれる可能性もあるのです。

在庫管理・店舗内業務

せっかく携帯電話を買いにいったのに、在庫がなくて買えなかったら、お客さまは間違いなくがっかりします。正直なところ、携帯ショップはいくつもありますから、最悪の場合、よそのショップで購入してしまうかもしれません。

 

こういった「販売機会ロス」を回避するためにも、在庫管理はこまめにおこなう必要があります。また、かりに在庫が切れていたとしても、次回入荷予定をすぐに伝えられれば、お客さまは納得してくれることが多いものです。

 

「お客さまはスマホをできるだけ早く使いたい」という、当たり前の気持ちを忘れないように、常日頃から在庫管理を徹底してください。

 

なお、商品のディスプレイや販促グッズの設置なども、携帯ショップでの大事な仕事です。さきほどの在庫管理同様、お客さまに気持ちよく買い物をしてもらえるように、しっかりと取り組んでいきましょう。


携帯ショップでの仕事に向いているのはこんな人

携帯ショップでの仕事に向いているのはこんな人

 

最後にこの章では、携帯ショップでの仕事に向いている人の特徴を、4つほど紹介していきます。

 

  • ・ 接客業が好き
  • ・ クレーム処理などにも冷静に対応できる
  • ・ スマホやガジェット類に興味がある
  • ・ 売上目標など、営業意識をしっかりもっている

 

ひとつずつ解説します。

接客業が好き

携帯ショップの仕事は、いうなれば接客業です。したがって「接客が好きな人」は、それだけでも携帯ショップの仕事に適性があるといえます。

 

前述のとおり、わざわざ来店するお客さまは、自分で積極的にリサーチをしないケースがほとんどです。そのため、疑問があっても、その疑問点をうまく説明できません。

 

そういった相手の「もどかしい」心理を理解し、根気よく対応できるかどうかも、携帯販売員の重要な資質です。

 

じつは携帯ショップの仕事では、契約業務や在庫管理など実務そのものよりも、以下のような「相手の立場に立った振る舞い」のほうが重要だったりします。

 

  • ・ お客さまに寄り添った配慮
  • ・ 丁寧な言葉づかいと元気な挨拶
  • ・ 安心感を与える清潔な身だしなみと笑顔
  • ・ 冷静な対応(決して怒らない)

 

もしあなたが、上記のような「接客業の資質」をおもちなら、ぜひ携帯ショップの仕事に挑戦してみてください。

 

◯ 携帯販売の仕事に必要なスキルについては、以下の記事でもお読みになれます

クレーム処理などにも冷静に対応できる

大きなクレームやトラブルは、上司や専門のスタッフに引き継がれるものの、クレームの一次対応は店員の重要な仕事です。

 

「携帯電話が使えない」「料金が高かった」など、クレームがあると、相手はどうしてもそのイライラを店員にぶつけてきます。

 

なかには「床に落としたら壊れてしまった。不良品だ。弁償しろ!」といった、笑えないクレームもあります。ショップ側からしたら、正直たまったものではありませんよね。

 

しかしそういった理不尽なケースでも、店員が正面からぶつかってしまえば、揉め事はこじれる一方です。

 

したがって、決して怒らず(実際に怒っていたとしても)、冷静にお客さまのクレームに耳を傾けられる人は、間違いなく携帯ショップの仕事に適正があります

スマホやガジェット類に興味がある

繰り返しになりますが、来店するお客さまの多くは、スマホやガジェット類について、あまり詳しくありません。わざわざショップに来店するのも、店員にアドバイスをもらいたいというのが、大きな理由です。

 

そういう状況ですから、対応する店員には、スマホやガジェット類に対する知識が強く求められます。しかも、スマホなどガジェット類の技術は非常に変化が激しいため、最新情報に対して、常にアンテナンを張っておかなければなりません。

 

頼りにしてくれるお客さまにきちんと対応をしていくためにも、スマホやタブレットが好きでないと、携帯ショップの仕事は務まらないでしょう。

 

売上目標など、営業意識をしっかりもっている

携帯ショップの仕事は接客業といいましたが、単にお客さまへの対応がよければOKなわけではありません。どんなによい接客をしても、その接客が「契約」に結びつかなければ、ショップ的にはまったく意味がないからです。

 

もちろん、よい接客が、将来的な顧客確保につながる可能性もあります。しかし、携帯販売員として雇用先に必要とされるには、まずは店舗が目標とする売上をしっかりと達成する意識が不可欠です。

 

とはいえ、今現在、こういった「営業意識」がなくても、心配しないでください。携帯ショップの仕事に必要な心構えは、事前の研修や実際のトレーニング中に、きちんとお伝えします。

 

まずは、「お客さまと直に触れ合い、契約をいただく」というプロセスを、やりがいとして楽しんでいただければ十分です。


まとめ

今回は、「携帯ショップの仕事が楽しい」と思ってもらえるように、携帯ショップで働くやりがいをしっかりとご紹介してきました。

 

実際の業務内容や、携帯ショップでの仕事に対する適性についても、納得いただけたと思います。

 

お客さまと直接触れ合える携帯ショップの仕事は、本当にやりがいがあり、かつ楽しい仕事です。今回の記事を読み、携帯ショップで働いてみたいと思ったかたは、ぜひ詳しく調べてみてください。

 

■ スマートスマーツの求人情報は、こちらからご確認いただけます。

 

》》携帯ショップ・家電量販店の寮完備求人-スマホか接客のどちらかが好きな方に最適な職場です

ワークスタイル|2021.07.30

 
寮付き正社員大募集