更新情報
Topics

更新情報 Topics

やりがいのある仕事を探しているなら!携帯販売のススメ

記事の監修

石川博幸(いしかわひろゆき)

2014年から携帯電話販売業界に参入、各家電量販店やショップにて販売、営業を行い、店舗にて新人教育や目標に向けてのコンサルティングなどしておりました。これまでの経験を活かし携帯キャリアのマネージャーとして複数店舗実績の向上に努めておりました。大手キャリアの優良事例賞などで最優秀賞等の実績がありお客様からもお褒めの声を多数頂いておりました。大手家電量販店での携帯電話販売にも関わり、マネジメントディレクターとしても活動。

仕事の価値とは、給料の高さや福利厚生のよさだけではありません。どんなに条件がよくても、やっていてつまらない、やりがいのない仕事なら長くは続けられないでしょう。

 

もし今あなたが転職を検討中で、やりがいのある仕事を探しているなら、携帯販売員は非常にオススメです。とはいえ別業種で働いている人にすれば、携帯販売とは具体的にどういう仕事なのか、どんな魅力があるのかがいまいちピンとこないと思います。

 

そこで今回は、携帯販売員に特化した派遣会社「スマートスマーツ」が、携帯販売員の仕事内容や魅力について詳しくご紹介していきます。転職を検討中のかたは、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

携帯販売員の具体的な仕事内容とは

携帯販売員の具体的な仕事内容とは

 

まずこの章では、携帯販売員の具体的な仕事内容について、わかりやすく解説していきます。解説するのは、以下の3点です。

 

  • ・携帯電話のしくみや料金などの説明
  • ・契約業務
  • ・キャンペーン販促

 

ひとつずつ解説します。

携帯電話のしくみや料金などの説明

携帯販売員のもっとも重要な仕事のひとつとして、お客様への「携帯電話のしくみ・料金プラン」の説明があげられます。携帯業界で働いていない人にすれば、会社が違っても、プランやサービス自体に大きな差はないように見えるものです。

 

「このプランで損はしないだろうか」そんな不安を抱えるお客様に、丁寧な接客で安心して喜んで契約していただく。これが携帯販売員の、大きなやりがいのひとつです。

 

とくに2021年3月からは、いよいよ大手携帯会社が揃って新プランをスタートします。

 

大手3社の料金プランが約2,500円〜2,700円とほぼ横並びなのに対して、楽天モバイルは唯一2,000円を切るプランとなりました。しかもデータ使用量が1G未満なら、基本料金は無料です。こうなると、おそらくキャリア変更を視野に入れる人も増えてくるでしょう。

 

いずれにしても、携帯電話の選択肢が増えると、お客様は以前にも増して携帯販売員への相談を重視します。これからますます携帯販売が、熱くなりそうですね。

 

◯ 携帯販売員の仕事内容については、以下の記事でもお読みになれます

契約業務

いくら携帯電話の説明をしても、最終的に契約をしてもらえなければ仕事としては意味がありません。お客様にいかに気持ちよく契約してもらえるかが、携帯販売員の腕の見せどころです。

 

一般社団法人 全国携帯電話販売代理店協会が発表したデータ※を見ると、キャリアショップ店頭における苦情の割合は「契約手続き・料金プラン・解約 / 休止」が全体の37%も占めています。

 

さらにこまかく苦情内容をチェックすると、「説明不足 / 誤案内・事務処理ミス」が60%以上と、ダントツに苦情が多いようです。ということは、きちんと説明ができて契約処理のミスがなければ、逆にお客様の満足度は高いということになりますよね。

 

もちろん契約業務といっても弁護士が介入するような煩雑なものではなく、慣れれば誰でもできます。まずはミスのない契約処理を心がけて、しっかりとお客様に信頼してもらうのが一番重要です。

 

※参考:キャリアショップ店頭における苦情の状況(2019年度)

キャンペーン販促

携帯販売員の重要な仕事のひとつに、キャンペーン販促があります。

 

現在の携帯業界は格安SIMの台頭もあり、以前よりも明らかに競争が激化しています。また政府の要請によりやむを得ず携帯料金を値下げした大手キャリアは、これから顧客の獲得に、より積極的にキャンペーンを展開していくでしょう。

 

ただしこれまでのように、「MNPを決めてくれれば、他キャリア解約手数料を負担します」といった価格だけを重視したキャンペーンは、どんどん厳しくなっていくはずです。

 

最近ではネット上に携帯にかんする情報が溢れており、ネットに慣れている人は自分でどんどん有利な情報を調べてしまうからです。

 

とはいえ高齢者を中心に、キャリアショップや家電量販店を頼りにしている人は、まだまだたくさんいます。そういった人たちに、新規契約や変更の席についてもらうためにも、キャンペーン販促は非常に重要な業務といえるでしょう。


人気ジョブ「携帯販売」どんなときにやりがいを感じるか?

人気ジョブ「携帯販売」どんなときにやりがいを感じるか?

 

冒頭でもお話ししたように、どんなに待遇がよくても、やりがいのない仕事は長く続かないものです。この章では、数ある携帯販売業務のやりがいのなかから、以下の3点をピックアップしてご紹介していきます。

 

  • ・携帯選びに悩むお客様の力になれる
  • ・身につけた接客・販売能力を発揮できる
  • ・満足のいく報酬が得られる

携帯選びに悩むお客様の力になれる

携帯販売員のもっとも大きな喜びは、ズバリ言って、「悩んでいるお客様の力になれること」だと思います。

 

前述のとおり自分でリサーチできる人はよいのですが、店頭にくるお客様は情報が少なく、なんらかの不安を抱えているケースがほとんどです。とくに携帯に不慣れな高齢者は、携帯販売員のアドバイスを本当に頼りにしてくれています。

 

「NTTドコモとauは、どっちがいいのかわからない」
「スマホは使ったことがないけれども、自分でもできるだろうか」
「今までの料金プランのままで、損をしていないか確認したい」

 

こういった不安を抱えるお客様に誠心誠意応対して、お客様から感謝される。接客業として、もっとも嬉しい瞬間のひとつではないでしょうか。

身につけた接客・販売能力を発揮できる

簡単に代えのきく単純作業ではなく、自分の知識や接客能力を活かした仕事がしたいならば、携帯販売員はまさにうってつけの仕事だと思います。

 

どんな仕事でもなんらかの研修は必要ですが、携帯販売の場合は、携帯の機能や料金プランなど覚えるべき専門知識がたくさんあります。実際の接客で困ることのないように、事前研修および現場研修をしっかりと受けるようになるでしょう。

 

研修を受け、専門知識と接客ノウハウを身につけたあなたは、すでに携帯販売のプロです。あなたの接客次第で、店舗の売上が上がりも下がりもします。ぜひ身につけた接客・販売能力を、思い切り発揮してください。

 

◯ 接客スキルについては、以下の記事でもお読みになれます

満足のいく報酬が得られる

前述のとおり、携帯販売員なら、身につけた接客・販売能力を十分に発揮できます。さらにそういったプロとしての仕事に対して満足のいく報酬が用意されているのも、携帯販売員のやりがいのひとつでしょう。

 

弊社のように正社員で働くケースはもちろん、アルバイトとして働く場合でも、ほかの接客業務に比べて間違いなく報酬は高いはずです。

 

ただし接客業なので、土日祝日は間違いなく仕事です。立ちっぱなしでの作業や接客は、楽ではないかもしれません。しかしガテン系のように肉体を酷使することもないですし、猛暑や極寒の日でも空調の効いた室内で仕事ができます。

 

また正社員として働けば、家賃補助や生活サポートなどもしっかりと受けられます。おそらく、待遇面で不満が出ることはまずないでしょう。プロとしての仕事をきちんと高待遇で評価してくれる、携帯販売員はそんなやりがいのある仕事なのです。


やりがいのある職場で働くための4つのポイント

やりがいのある職場で働くための4つのポイント

 

ここまで、携帯販売員の仕事内容とやりがいについて解説してきました。最後にこの章では、弊社「スマートスマーツ」の例を交えながら、やりがいのある職場で働くための4つのポイントを解説していきます。ご紹介するのは、以下の4点です。

 

  • ・報酬体系が明確に提示されているか
  • ・家賃補助など、生活サポートがしっかりしているか
  • ・しっかりとした研修制度があるか
  • ・能力のある人がきちんと評価されるシステムかどうか

 

それではひとつずつ見ていきましょう。

報酬体系が明確に提示されているか

携帯販売員は、キャリアごとに異なる携帯機種の使い方や、料金プランなどに精通した販売のプロです。どんな雇用形態であれ、報酬額は他業種に見劣りすることはないでしょう。

 

ただ派遣社員やアルバイトでの採用となると、会社によっては報酬体系が不明瞭なケースも少なくありません。またインセンティブ(成果報酬)の割合が大きく、基本給が低い契約の場合、月々の給与額にバラツキが発生する可能性もあります。

 

そういった状況を避けるには、弊社のように正社員としての採用がベストです。かりに正社員ではないとしても、最低限、雇用条件を明確に提示してくれる会社を選んでください

 

ちなみに携帯販売員に転職する人は、これまでの職業人生をリセットして、ゼロから頑張ろうという人が非常に多いです。そういう人のために弊社では、給与の前払い・日払い制度を用意しており、非常に喜ばれています。

 

◯ 携帯販売員の報酬については、以下の記事でもお読みになれます

家賃補助など、生活サポートがしっかりしているか

中途採用で携帯販売員を目指すかたは、これまでの生活をいったんリセットした人が多く、生活資金に余裕がないケースも少なくありません。したがって、まずは安定して給与が入る前の段階をいかにサポートしてもらえるかが、とても重要になってきます。

 

そういう意味では、できる限り「家賃補助制度」のある会社をオススメします。

 

ある程度家賃を補助してもらい、前述の日払い制度などと併用すれば、手持ちのお金に余裕がなくてもとりあえず携帯販売員としてスタートできるでしょう。

 

弊社でも、以下のようなサポート制度を用意しています。

 

  • ・引越し費用全額支給
  • ・月額4万円台〜格安家賃での入寮
  • ・個室 / 家族寮即入居可
  • ・家具 / 家電の全額負担

 

やはりこういったサポート制度があると、まったく新しい仕事でも安心ですね。

しっかりとした研修制度があるか

ここまで何度もお話ししたように、携帯販売員には、非常に幅広い専門知識が求められます。ひとつのキャリアだけで働くとは限らないので、少なくとも大手キャリア全社の携帯機種や料金プランについて、精通しておかなくてはなりません。

 

そのためには、働く会社の研修制度がとても重要になってきます。少なくとも店舗に立つ前の事前研修・店舗での実地トレーニング、その他フォローアップ研修で適時サポートをしてもらいたいところです。

 

弊社では、下記のように4段階で研修をおこなっていきます。

 

スマートスマーツ研修

 

間違っても、研修量が少なく不安をもったまま働くような環境は、選ばないでください。

 

◯ 携帯販売員の研修については、以下の記事でもお読みになれます

能力のある人がきちんと評価されるシステムかどうか

最終的に携帯販売員の仕事は、いかにお客様に信頼され、契約をたくさん取れるかが勝負になります。となれば、契約をたくさん取り会社に貢献した人は、その分高く評価されるべきです。

 

できれば給与とは別に、インセンティブ制度などで頑張りを評価してくれる会社だと嬉しいですね。

 

ただしインセンティブの比率が高すぎると、前述のように毎月の報酬額が安定しません。固定給とインセンティブが、バランスのいい会社を選ぶようにしましょう。


まとめ

ここまで、携帯販売員の仕事内容とやりがいについて、ご紹介してきました。しかしいくら仕事内容にやりがいがあっても、実際に働く会社の体制がしっかりしていないと、長くは続けられません。

 

今回はスマートスマーツの例をあげて、やりがいのある職場で働くためのポイントもしっかりお伝えできたと思っています。当記事を読んで、携帯販売員に興味をもったかたは、ぜひじっくりと調べてみることをオススメします。

 

またスマートスマーツでも、随時一緒に働ける仲間を募集中です。興味のあるかたは、ぜひ下記のページから詳細を確認してみてください。

 

》》スマートスマーツの採用情報ページはこちら

》》スマートスマーツの携帯ショップスタッフ募集ページはこちら

ワークスタイル|2021.03.22

 
寮付き正社員大募集