Smart Smarts Inc.
株式会社スマートスマーツ
名古屋の携帯販売・接客業に特化した人材派遣【株式会社スマートスマーツ】
更新情報
Topics
更新情報 Topics
記事の監修
石川博幸(いしかわひろゆき)
2014年から携帯電話販売業界に参入、各家電量販店やショップにて販売、営業を行い、店舗にて新人教育や目標に向けてのコンサルティングなどしておりました。これまでの経験を活かし携帯キャリアのマネージャーとして複数店舗実績の向上に努めておりました。大手キャリアの優良事例賞などで最優秀賞等の実績がありお客様からもお褒めの声を多数頂いておりました。大手家電量販店での携帯電話販売にも関わり、マネジメントディレクターとしても活動。
生活費を抑えたい人にとって、社員寮は非常にメリットの多い制度です。しかし、会社の指定する住居に住めば、当然なんらかの制約を受け入れなければなりません。
メリットとデメリットをきちんと理解してから社員寮での生活を選ばないと、あとから「こんなはずじゃなかった……」と後悔することにもなりかねないのです。
そこで当記事では、社員寮のメリットとデメリットについて、わかりやすく解説していきます。社員寮での生活に不安を感じている人は、ぜひ参考にしてください。
メリットとデメリットをお伝えする前に、社員寮に関する概要を紹介しておきます。
社員寮とは、企業が従業員に提供する居住施設のことです。一般的に、遠方から転居してくる独身の新入社員や中途採用者が対象ですが、合意があれば年齢や家族の有無を問わず、入居が可能です。
企業側としては、以下のような思惑があり、社員寮を用意しています。
社員寮を完備しているとなれば、これまで「わざわざ高い家賃を払って引越しをするのは大変だな」と入社を敬遠していた遠方の人材も、リクルートの対象になってきます。
また、格安で入居できる寮があれば、支出を抑えたいと考える既存社員の満足度アップが期待できるでしょう。会社に満足して長期間頑張って働いてもらえるなら、寮に対する支出は、十分価値のある経費と考える企業も少なくありません。
さらに、同じ寮に住む社員同士が仲良くなり、仕事とプライベート両方で助け合える関係になれば、会社としても業務が円滑に進みやすくなるというメリットがあります
◯社宅(社員寮)の概要については、以下の記事でもお読みになれます
社員寮とひと言でいっても、大きく社有社宅と借上げ社宅があり、それぞれ環境がまったく異なります。
社有社宅は、ひとつの建物に複数の従業員が共同生活をするタイプの社宅です。一人ひとりに個室が用意されるものの、玄関・浴室・トイレは共同です。プライバシーの確保がむずかしいこともあり、郊外の工場やリゾートホテル以外では、近年あまり見かけないスタイルになってきました。
一方、現在社員寮といえば、賃貸物件を会社が借り入れて社員に貸し出す「借上げ社宅」が一般的です。借上げなら、寮建設の費用と維持費がかからないし、社員の増減に応じて臨機応変に部屋数を調整できます。
また、会社の規模によっては、一般的な独身寮だけでなく、ファミリー向けや女性専用寮を用意してくれる企業もあります。寮制度に魅力を感じている人は、入社前にどういったタイプの寮を利用したいのか、いちど相談してみるとよいでしょう。
ほとんどの企業では、借上げ社宅スタイルを採用しているので、もしかすると希望どおりの物件を用意してもらえるかもしれません。
社員寮を利用する際には、社員寮のルールをしっかりと確認して、ルールは厳守してください。借上げ社宅であっても、おそらく同じ建物に同僚が何人も住んでいるでしょう。無用なトラブルを起こさず、快適な共同生活を過ごすためにも、気配りは忘れないようにしたいものです。
【寮生活のポイント】
繰り返しになりますが、寮生活でもっとも心配なのは、対人トラブルです。寮の住人とはどうしても顔を合わせる機会が多くなるため、オンとオフをうまく切り替える意識がないと、息が詰まってしまうことも考えられます。
とはいえ、寮生活は、通常ではむずかしい「濃密な人間関係」を築く大きなチャンスです。無理をしない程度に、いろいろな人との交流を心がけてみましょう。
「まだ社員寮に住んでも大丈夫か迷っている」という人は、まずしっかりと社員寮のメリットを明確にしてください。デメリットと比較するためにも、社員寮のよさを知っておくのは、非常に大切です。
◯社員寮のメリットとデメリットについては、以下の記事でもお読みになれます
社員寮最大のメリットは、なんといっても、支出を大幅に削減できるところでしょう。企業が社員寮を用意するのは、社員への福利厚生を充実させて、労働力の固定化を図りたいからです。そのため、ほとんどの企業が、家賃の自己負担を大幅に低く設定しています。
かりに7〜8万円が相場のマンションを、半額の4万円台で借りられたら、浮いた分のお金を自分の好きなことに使えるわけです。また、多くの社員寮は、通常の契約では必須の「敷金」や「礼金」がかかりません。
会社によっては、家電や家具がすでに用意されていて、文字通り手ぶらで新生活をスタートできます。私どもスマートスマーツでも、以下のようなサポート体制をご用意しています。
さらに、初期費用を極力抑えたい人のために、「入社祝い金5万円」をプレゼント。希望があれば、給与の日払いや週払い、前払いにも対応しています。経済的余裕をできるだけ早く実現したい人に、社員寮は非常にオススメです。
社員寮なら、住居を探す手間が必要ありません。前述の金銭面とあわせて、これは非常に大きなメリットです。
遠方からの移動・家族からの自立・配偶者との離婚など、さまざまな理由で新しい住居と仕事を必要としている人が、世の中には多数いらっしゃいます。しかし、こういった人生の転機だけでも大変なのに、さらに新しい住居を探すとなると、正直かなりのストレスです。
その点、社員寮は、会社が用意してくれるので、基本的になにもする必要がありません。契約更改時の家賃値上げや退去時の費用トラブルが発生しても、会社の総務担当者が対応してくれます。
このように、社員寮には「気軽に住める」という大きなメリットがあるのです。
社員寮の場所は会社によって異なりますが、基本的に駅近の便利な場所に用意されているケースが多いです。通勤も便利だし、周辺にはコンビニやスーパー・病院・食堂といった生活に必要な施設が揃っています。
さらに、会社の施設として用意しているので、それなりにキレイでセキュリティのしっかりした物件が多いです。オートロックや防犯カメラが設置されていれば、女性向け独身寮としても安心して居住できます。
また、社員寮は、会社の近くに用意されているのが一般的です。駅から近いうえに、職場までの通勤時間も短ければ、自由に使える時間が増えます。通勤時間の短縮により、毎日1時間の自由時間ができたら、単純に嬉しくありませんか?
しかも、家賃は相場よりもかなり安いのですから、住居に特別なこだわりがない限り、寮生活は非常にオススメです。
借上げ社宅で各自別世帯であっても、通勤や休日になれば、自然と顔を合わせる機会が増えてくるものです。
人間には、単純接触回数の多い人と仲良くなりやすいという習性があります。同じ寮に住む仲間という意識が芽生えるので、ただの同僚よりも、簡単に仲良くなりやすいのです。
少し慣れてくれば、おそらく先輩社員から食事に誘われることも増えてくるでしょう。誰かの部屋で飲み会をする、といったことも頻繁にあるかもしれません。
もちろん、その分、人間関係のトラブルが発生しやすいのは確かです。しかし、トラブルはお互いに対する配慮があれば、それほど恐れる必要はありません。
それよりも、「同じ時間を共有する仲間と深い関係を築けることの方が重要だ」と思えるなら、寮生活は本当にオススメです。
あとから後悔したくないなら、よい面ばかりでなく、デメリットにもしっかりと目を向ける意識が大切です。今回は、社員寮のデメリットを4つ解説します。
先ほど「同僚と交流の機会が多い」でお伝えした内容は、そのままデメリットにもなり得ます。同じ建物に会社の人が多数住んでいるので、自然と顔を合わせる機会が多くなります。
その場合は、どうしても共通の話題である会社の話が中心になってしまうので、息苦しく感じることも多いかもしれません。
寮生活に慣れてくると、今度は同僚や先輩たちから、頻繁に食事や飲み会のお誘いを受ける可能性が高いです。毎回断るわけにもいかないし、プライベートな時間を大事にする人にすれば、こういう状況は地味にストレスが溜まるかもしれません。
いずれにせよ、社員寮におけるプライバシーは、住人の性格や寮のルール、そして会社の風土に大きく影響されます。こういった要素は、正直実際に寮で生活してみないとわからないことばかりです。
退寮はいつでもできますから、まずは入寮してみて、寮生活が自分に合うかどうかを確認してみるのがもっともスムーズな対応だと思います。
ここまで何回も対人トラブルのリスクをお伝えしていますが、結局のところ快適な寮生活は、良好な人間関係を築けるかどうかで決まります。
同じ寮に住むすべての人と仲良くなれればベストですが、なかには気の合わない人もいるでしょう。自分が仲のいい人と誰かが揉めれば、派閥のような争いに巻き込まれるリスクもゼロではありません。
また、社宅のように家族で住む寮の場合、会社の役職によって社宅内のヒエラルキー(階層)が決まってしまう懸念もあります。
そうそうあることではないと信じたいですが、もし親の上下関係が子ども同士の関係にも影響を与えてしまうとしたら、その時は思い切って個人で住居を探した方がいいかもしれません。
1棟建て社員寮の場合、寮独自のルールを強要されることがよくあります。もちろん、理不尽なルールは少なく、共用部の使い方・門限・風呂や食事の利用時間など、共同生活をするうえで当たり前なものがほとんどです。
ただしそうはいっても、疲れている休日の朝に寮周辺の清掃活動に参加させられたり、BBQに強制参加させられたりするのは、やはりストレスが溜まります。
この辺の状況は寮によってまったく違うので、あまりにもストレスを感じる場合は、思い切って退寮するのもひとつの考え方です。
もっとも、近年は借上げ寮が圧倒的に多いので、寮のルールに思い悩むような事態はあまり起こらないはずです。ルールが厳しい社員寮もあるということだけ、頭の片隅に覚えておいてください。
住環境を重視する人にとって、「住む場所がほぼ選べない」のは、非常に大きなマイナスポイントです。多くの企業では、すでに契約している賃貸物件を社員寮として利用しているので、自分で勝手に好きな部屋を契約するわけにはいきません。
せいぜい空室が複数ある場合に、好きな場所を選べるくらいが限界だと考えておいてください。ただし、遠方へ転勤の場合は、自分で選んだ物件を会社が契約してくれる場合もあります。
いずれにせよ、基本的に会社の指示に従うしかありませんが、住環境に希望があるなら相談だけはしてみてもとくに問題ないでしょう。
支出の大幅な削減や利便性のよい場所に住めるなど、社員寮にはメリットが満載です。今回紹介したデメリットと比較して、それでもメリットに魅力を感じるなら、思い切って寮生活をスタートさせてください。きっと、魅力的な社員寮生活が、あなたを待っているはずです。
ワークスタイル|2023.11.01
Copyright © Smart Smarts inc. All rights reserved.